ページトップへ

生徒・保護者の声VOICES

トップページ > 生徒・保護者の声

みなさまからの声をご紹介します

中学2年生Nさん

入塾当初は、主要5教科すべてが苦手で数学のテストが1桁台という状況でしたが、三カ月経過したあたりから成績が伸び始め、現在では苦手だった数学テストで70点台を取るまでに成長しました。今では国語・社会・理科のテストも高得点を取るまでになりました。

高校3年生I君

中学生の頃から通塾していますが、数学に対して苦手意識が強く、いつも「できない!・無理!」と言う生徒でした。それが一緒に勉強をしていくうちに高校2年で初めて100点を取るまでになりました。今では高校の理系クラスに在籍しており、学年1位を取るまでに成長しました。その結果として指定校推薦で「東京理科大学 理工学部 建築学科」に合格しました。

中学3年生 S君

僕は中学3年生の時に、この塾に入塾しました。
学校の成績を上げたいと思っていたので、教科書を中心に教えてくれる赤門ゼミナールは
今の自分にピッタリだと思いました。
僕の受けていた科目は、国語・数学・英語の3科目で、入塾した後の最初の定期テストでは
国語のテストの点数の結果が入塾前の国語のテストの点を大幅に上回る91点という結果でした。
他の教科の点数も以前の点数よりも高い得点を取る事ができ、その結果、成績を上げるという
目標を達成する事もできました。
先生の指導がとても分かりやすく、教科書の内容をやるので、学校の授業は一度解いた問題の
復習をして、さらに難しい問題に挑戦するというような時間にする事ができました。
これから受験を控えたみなさんも、自分を信じて頑張って下さい。

高校生 Yさん

高校1年生の秋から受験が終わるまで、赤門ゼミナールに通いました。
入塾するまでは理系科目が特に苦手で、定期考査では毎回平均点以下をとっていました。
しかし、先生の丁寧で分かりやすい指導とアドバイスのお陰で力がつき、2年生になって
からはクラスで一番をとれるようになりました。
また、苦手を克服した事で評定平均も上がり、常に4.3以上の成績を保つ事ができました。
そして第一志望の東京都立看護専門学校に合格する事ができました。
先生はいつでも質問や相談を親身になって聞いて下さり、とても心強かったです。
感謝しています。

中学3年生 Oさん

私が赤門ゼミナールに通い始めたのは、中学1年生の夏休みでした。
数学が小学生の頃から苦手で、数学だけを教えてもらおうと思っていたのですが、
他の教科も不安だったので、国語、数学、英語を教えてもらうことになりました。
塾に通うことで少しずつ点数は上がっていきましたが、中学1年生の冬休み明け
人間関係で不登校になりました。
それでも先生は責めたりせず、普通に接してくれました。
受験の時には、塾で入試で出る作文の練習を毎日させてくれました。
また、雨が降っている日などは、塾を他の日に変更してもらったり、赤門ゼミナールは
私にとって、とても通いやすい塾でした。
本当にありがとうございました。

中学3年生 Iさん

私は中学二年生から赤門ゼミナールに通っています。先生と生徒の距離が近く、気軽に質問ができます。休み時間に雑談をするなど勉強以外のことにも積極的にコミュニケーションがとれます。私は今高校受験をひかえているのですが、志望校の入試の傾向ととても細かく、わかりやすく教えてくれます。問題が自分の力で解けるとうれしい、そして楽しい気持ちになれます。でも、むずかしい問題につまずいた時は、優しくヒントを出してくれます。そのおかげで、赤門ゼミナールに通う前よりも確実に“自分の力で問題を解く”ということが身につきました。

小学2年生 Mさん

わたしは、赤もんゼミナールにかよっています。えいごと、さん数をならっています。どっちのじゅぎょうがすきかというと、えいごのじゅぎょうのほうがすきです。りゆうは、たんごカードにえいごと、そのえをかくからです。
あと算数では、かけ算をやっています。とくいなかけ算は2のだんと、5のだんです。なぜとくいかというと、いいやすいということと、じゅぎょうでかんぜんにあんきしたからです。
じゅくちょうが、世かいのれきしの本かりてきてくれるので、とてもうれしいです。その、かりてきてくださったせかいのれきしの本を、休みじかんによむのが、たのしいです。
ほかにも、ぬりえが、えらべて、ぬったりすることができるので、たのしいです。
えいごの、じゅぎょうをしていると、じぶんでは、しらないたんごがまなべるので、とてもたのしいてす。
算数は、いろいろな計算をまなべるので、とてもたのしいです。
これからも、赤門ゼミナールにかよいつづけたいです。

合格体験記

私は私立の単願で、U高校に合格した。単願推薦をもらえばほぼ合格すると聞いたことがあったが、私は、その情報をとりあえず考えないことにした。なぜかというと、この情報をずっと頭の中に入れておいたら、自分にあまくなり、いずれ最悪な結末になると思ったからである。夏休みは、1日たりとも休まず塾に行った。
夏休みの40数日、毎日同じ時間、塾のイスに座っていた。
1日だけガーッと勉強して、数日休んで、またその繰り返し、というやり方ではほぼ何の意味も無いのだと思った。なぜなら、1,2年の私の勉強法が、これと似ていたからだ。大切なのは、短い時間でも、その時間を大切に使い、終わるまで集中をたもつこと。そしてそれを毎日、コツコツとやるのが、とても大切なことである。
私が、夏休みから、合格するまで、その“大切な勉強のやり方”をずっと続けてこれたわけは、バスケットボール部で鍛えられた精神力、体力、集中力、この3つが私を支えてくれたから。今さらながら、バスケ部でよかったと感じた。
合格までたどりついたのは、塾や学校の先生、家族、友達、全部のおかげだと思う。ぜひ、“ありがとう”とお礼を言いたい。それプラス、ちょっと自分の努力もほめよう。
みんながいてくれたから、私はがんばれた。高校生活、決して無駄にはしたくない。将来に向けて、私は今、気合が入っている。

小学6年生 Mさん

私は小学1年生から英語を習っていますが、今年初めて英検5級を受験しました。分からないことだらけでしたが、先生が一緒に親身になって教えてくださり、自分が塾に行く日ではない日も補講をしてくれてその結果、合格することができました。
参考書も先生が用意してくれて問題だけて集中することができました。
先生のていねいな指導にはとても感謝しています。

保護者の声

・親である私も子供の頃通っていました。二代にわたって親身になって下さり、安心できる塾です。

・先生と生徒の距離が近く、わからないところなどすぐに質問しやすいです。一人一人のペースに合わせた授業をしてくれます。 また欠席をした分は補講をしてくださるのでとてもありがたいです。

新入生募集中!

無料体験授業を通じて、ご入塾前に内容を実感していただく事ができます!

無料体験授業申し込み

ご質問・お問い合わせは

入会前のご相談やご質問など、お電話・フォームよりお気軽にご連絡下さい。

03-3927-8976

お問い合わせフォーム

コース紹介COURSE

COPYRIGHT © 2017 四谷大塚 公認準拠塾 赤門ゼミナール All Rights Resereved.